Outlook 2013のアカウント設定
Outlook 2013のアカウント設定方法について、弊社で推奨する受信(POP over SSL)、送信(SMTP-Auth)の設定方法について掲載します。
- 受信(POP)
プロトコル | ポート番号 | 説明 |
---|---|---|
POP | 110 | 一般的な受信に使用されます |
POP over SSL | 995 | SSL証明書を使用してサーバとの通信を暗号化します |
- 送信(SMTP)
プロトコル | ポート番号 | 説明 |
---|---|---|
SMTP | 25 | 一般的な送信に使用されます |
SMTP over SSL | 465 | SSL証明書を使用してサーバとの通信を暗号化します |
SMTP-AUTH | 587 | メール送信時に正規の利用者かユーザ認証を行います |
設定手順
(1)Outlook 2013を起動します。
(2)メニューバーから「ファイル」をクリックします。
(3)「アカウントの追加」をクリックします。
(4)「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)」のラジオボタンにチェックを入れ、「次へ」をクリックします。
(5)「POPまたはIMAP」のラジオボタンにチェックを入れ、「次へ」をクリックします。
(6)各情報を入力し、「詳細設定」をクリックします。
名前 | 任意の表示名を入力 |
---|---|
電子メールアドレス | メールアドレスを入力 |
アカウントの種類 | デフォルト値"POP3" |
受信メールサーバー | 登録通知書に記載のPOPサーバ情報を入力 |
送信メールサーバー | 登録通知書に記載のSMTPサーバ情報を入力 |
アカウント名 | メールアドレスを入力 |
パスワード | メールアドレスのパスワードを入力 |
(7)メールアドレスに間違いが無いことを確認し、「送信サーバー」タブをクリックします。
(8)「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」のチェックボックスにチェックを入れ、以下の項目を選択・入力します。
ラジオボタン | "次のアカウントとパスワードでログオンする"を選択 |
---|---|
アカウント名 | メールアドレスを入力 |
パスワード | メールアドレスのパスワード |
(9)各項目をそれぞれ入力・選択し、「OK」をクリックします。
受信サーバ(POP3) | 「995」を入力 ※"このサーバは暗号化された接続(SSL)が必要"にチェック |
---|---|
送信サーバ(SMTP) | 「587」を入力 |
(10)"アカウントの追加"ウインドウに戻りますので、「次へ」をクリックします。
(11)設定したアカウントを元に、サーバへのログオン、メールの送信テストが実施されます。テストが完了したら「閉じる」をクリックします。
(12)アカウント設定がおわりましたので、「完了」をクリックします。